unless という語を見かけたり、聞いたりしたことがあると思います。

話し言葉よりも、文章表現でよくお目にかかります。

どんな使い方がされているでしょうか。たとえば次のような文章です。

You’ll be late unless you start now.

この unless が出てきた場合に、昔は unless = if ~ not であるという「公式」を教えられたのを覚えています。

従ってこの公式をあてはめると、次の文章に置き換えられることになります。

You’ll be late if you don’t start now.
(もし今すぐに出発しないならば、あなたは遅刻するだろう。)

ただし、ここで注意が必要です。

今はこの公式は正しくないと認識されています。上記で、「昔は」と書いたのは、今はこのような教え方はされてないらしいからです。というのは unless ≠ if ~ not だということがわかったからなのです。

それでは、どこがどう違うのでしょうか。

ずばりお教えします。

unlessその後に続く「仮定的事実」が起こる可能性が少ない、あるいは否定的な要素を含む、ということです。それに対して、if ~ not は、そのようなニュアンスを含まず、起こるかもしれないが起こらないかも知れない、つまり中立的です。

以上のことを含んで、冒頭の文章を翻訳するとしたら、やや否定的なニュアンスを含ませるのがよいでしょう。

You’ll be late unless you start now.

「今すぐに出発しない限り、間に合わない可能性が高い。」

上記の表現には、「今すぐ出発できる可能性は大きくないが、そうしないと間違いなく遅れてしまうだろう」という懸念が背後にあることが推察できます。

5+