英国での議会における女性議員の割合は34%だそうです。

これを50%まで高めようと活動しているグループがいます。

今回はそんな英国での動きについてBBCが放送した内容をお伝えします。

There are a number of projects in the UK at the moment trying to get more women interested in standing for parliament. One of these is the campaign ‘sign-up-to-stand’ from an organisation called 50:50 Parliament.

現在英国では、議会に立候補することにもっと多くの女性が興味を持ってもらうように活動するプロジェクトがいくつかあります。その1つが、「50-50(フィフティ・フィフティ)議会」と呼ばれる組織からの運動、「立候補に名乗りを」です。

Lucrece Grehoua is someone who has taken up that challenge and is hoping to stand in upcoming elections. She was a guest on the BBC Radio programme Woman’s Hour. She wasn’t always interested in politics, though. How does she describe it? 

ルクレス・グレハウアはその挑戦に名乗りを上げており、今後の選挙に「立ち向かう」ことを望んでいる人物です. 彼女は、BBCラジオ番組「ウーマンズアワー」に出演しました。ところが彼女は常に政治に興味があるわけではありませんでした。どんな風に語っているでしょうか?

Lucrece Grehoua
I didn’t really see myself in the Houses of Parliament. When we see it on TV it looks extremely boring, politics looks boring, especially as a young person and so when I saw that 50:50 Parliament were including women and including young women, including a diverse range of young women, I thought ‘wow, this is really for me and it can be for me’. So I decided to #signuptostand. Ever since I’ve just been excited at the prospect of me standing for parliament.

ルクレス・グレハウア  国会議事堂のやりとりなんて実際に自分自身で見ていませんでした。テレビで見ると非常に退屈に見えます。特に若者にとっては政治は退屈に思えます。でも50-50議会には女性が含まれ、若い女性でも多様な範囲の若い女性が含まれていることがわかりました。おお、これこそ私のためにあり、自分のためにできるって思ったんです。そこで、#signuptostand を決めたのです。それ以来、議会に立候補することに期待を膨らませて興奮しているんです。

Lucrece Grehoua
I think everybody has a politician within them because we all get anger about something but unfortunately when we see it, it’s all jargon, it’s not very… words that we can understand. Even just as a working class person who hasn’t, you know, been to a private school and who’s come from a disadvantaged background and so I realised politics is for absolutely everybody, it’s just the way that you speak about it has to be tailored to everyone.

誰もが自分の中に政治家たるものを持っていると思います。皆何かに対して怒りを覚えますが、残念なことに、目を向けると政治の世界はすべて専門用語であり、とても常人が理解できる代物ではありません。しかし、名の通った私立学校の学歴がなくて、「不利な境遇」出身の労働者階級の人にとってさえ、私が覚ったのは政治は絶対にすべての人のためということです。政治をちゃんと誰もが使える言葉がつかえるものに仕立て上げなければならないのです。

1+